top of page

​ 採 用 情 報 

​【 2026年3月卒業予定者 獣医師募集要項 】

​※受付を終了いたしました。

​勤務形態:限定正社員

​現在 社台ホースクリニックでは限定正社員の形態での獣医師を募集しております。

限定正社員とは獣医師のキャリアを無理なく自分のペースでスタートしていただく為に設けた働き方です。

新卒採用者は限定正職員としてキャリアをスタートします。

診療や手術の補助、各牧場への派遣などを通して、社会人としてのマナーを習得しながら、ご自身に合った働き方を見極める期間です。

​馬の診療に関心がある方、詳しく業務について知りたい方はお問合せフォームからご連絡ください。

タイトルなし_edited.jpg

 選考日程

◇履歴書提出期限  2025年5月31日(土) 必着

◇書類選考結果発表 2025年6月10日頃予定

◇面接・合否発表  2025年6月下旬頃予定

 

​採用に関するご不明な点などは、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。​

​【 2026年3月卒業予定者 診療アシスタント 募集要項 】

​※受付を終了いたしました。

​勤務形態:正社員

IMG_9900 (002).JPG

​現在 社台ホースクリニックでは診療アシスタントを募集しております。

2026年3月に大学、専門学校の卒業予定者(愛玩動物看護師免許取得見込みの方)を募集いたします。​

獣医看護系学部、専門学校在籍の方で​馬の診療に興味ある方は下記募集要項をご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。(採用スケジュールに関しましても都度ご案内いたします。

ご不明な点のお問合せに関しましても、こちらのフォームより承ります。

看護師2.png
IMG_9939.JPG
IMG_4010.JPG

​研 修 情 報


当クリニックでは馬の二次診療に関心があり積極的に学ぶ獣医学生、動物看護学生の受け入れを行っております。

研修では実際に当クリニックが行っている馬の二次診療施設としての業務を研修することが可能です。
馬の二次診療を学びたい、就職を検討しているという学生、社会人の方を応援いたします。


研修に関しましてご不明な点などございましたら、メール、応募フォーム等からご連絡下さい。


【 研修要項 

獣医研修: 獣医学部学生 ​(現職獣医師の方も受け入れ可能です。) 

療アシスタント研修: 獣医看護系学部、獣医看護系専門学校学生など
         (診療アシスタント希望の動物医療・医療経験者の方も相談に応じます。)

         (国家資格である愛玩動物看護師免許をお持ちの社会人の方も受け入れ可能です。)                                  

研修期間:1日~最長2週間まで
      
多くの方に機会を提供する為、申込みが多くなる期間は一週間以上の研修はご遠慮頂いております。       
        
また、就職を検討中の学生、社会人を優先させていただきます。
     

 
来院日が研修開始日(宿泊開始日)となりますので、それを踏まえて来院日~帰宅日をお知らせください。
   
   注意)ご報告をいただいていた来院日の前日などに急遽来院される方がいらっしゃいます。
      宿泊施設の関係上、急な前泊希望や来院には対応できません。
                必ず来院する日と帰宅する日をお知らせください。
      来院日=研修開始日(宿泊開始日)としてご検討ください。

 ★研修例)月曜日AM11:00来院~金曜日PM3:00帰宅 (計5日間など)


   ※月曜日~金曜日の5日間で研修をされる方が多いです。
    日曜日は急患の場合を除き手術予定は組まれません。
    急患対応・入院馬管理・往診がメインとなります。

  

​  往診や検査、手術、入院馬管理などの実際の業務を間近で経験していただく形となります。
  (当院の研修では研修生向けの講義やカリキュラムなどはございません。)
  研修の目的や課題などを明確にし、疑問点などは獣医師、看護師に積極的に聞いてください。
  より有意義な研修となるように職員も対応をさせていただきます。
  




研修施設設備
      ベッド・シャワールーム・机・イス・ウォーターサーバー
      電子レンジ・冷蔵庫・ポット・自動販売機(軽食販売あり)
  ※当クリニックの徒歩圏内にコンビニ、スーパーはございません。


食事昼食はお弁当を提供いたします。
​    (学生の皆様は昼食を含め、三食分 当社から提供いたします。)


研修場所
      社台ホースクリニック、社台コーポレーション各牧場(白老ファームYearlingなど)
  近隣牧場、乗馬クラブ等

  <獣医学生の皆様へ>
  社台コーポレーションでは繁殖を行う白老ファームもございます。
  こちらも一次診療における獣医師を募集しておりますのでご興味がある方はご覧ください。
​  
  
  

 ◇インターンシップ旅費補助事業のご紹介◇

  公益社団法人 日本軽種馬協会様が実施している旅費補助事業が開始されております。
  当クリニックは民間企業の診療施設ですが、胆振獣医師会所属の団体であるため、
  当院での獣医研修は補助対象となります。
     
  こちらの補助を利用しての研修をご希望の場合は、胆振獣医師会へのお問合せをお願いいたします。

  ※こちらの補助を利用される学生様には、研修終了時に申請用の研修状況報告書をお渡しいたします。

  【 胆振獣医師会 】
      電話番号:0144‐33‐0306
  メールアドレス:iburiju@ia3.itkeeper.ne.jp 

​  事業リーフレットをこちらからご覧いただけます→    



       

   <海外からの研修希望の皆様へ>
 
​  
・当クリニックでは給与の発生する形でのインターンシップの受け入れはしておりません。
      ・ご連絡いただいた日程の通りに来院をお願いいたします。
   
(来院日と帰宅日をお知らせください。ご連絡のない状態での前日入りなどは宿泊施設をご提供できません。) 
  ・日本のビザに関する問い合わせなどに関しましては、当クリニックでは対応致し兼ねます。
  ・多くの皆様に研修に参加していただく為、1名当たりの研修期間には制限を設けております。
  ・観光を前提とした研修への対応は致しません。
(観光地への送迎・案内・ホテルの手配等は行っておりません。)
  ・ヴィーガン対応食・ハラールフードには対応しておりません。
  ・提供する食事に菓子類やプロテイン等の栄養補助食品は含みません。
   (必要な場合はご持参願います。)
​  ・日用品、常備薬はご持参ください。(ホテルのようなアメニティ類はご用意しておりません。)
  ・最低限の金銭はご持参ください。当クリニックからお貸しすることは致しません。
  ・日本国内の商品の代理購入依頼などにも応じることはできません。
  ・近隣徒歩圏内には娯楽施設やスーパーはありません。 



      ・Our clinic does not accept paid internships.

  ・Please arrive on the dates you have communicated to us.

    (Please inform us of your arrival and departure dates. We cannot provide accommodation
    for early arrivals without prior notice, such as arriving the day before.)

       ・We are unable to assist with inquiries regarding Japanese visas.

  ・To allow many participants to join our training program,

   we have set limits on the training period per person.

  ・Posting information on social media or review sites is prohibited.

  ・We do not accommodate training programs with tourism purposes.
   (We do not provide transportation to tourist destinations, tour guidance, or hotel arrangements.)

  ・We do not provide vegan or halal food options.

  ・The meals we provide do not include confectionery or nutritional supplements such as protein powder.

            (Please bring these if needed.)

  ・Please bring your own daily necessities and regular medications. (We do not provide hotel-like amenities.)

  ・Please bring a minimum amount of cash. We cannot lend money from our clinic.

  ・We cannot fulfill requests for proxy purchases of Japanese products.

  ・There are no entertainment facilities or supermarkets within walking distance of our location.

bottom of page